リクガメケージを家のどこに置こうか?これから飼育を始める方は考えることと思います。
この記事では、私個人的にリクガメケージを置くオススメの場所を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
リクガメケージの寸法と置き方を考える
リクガメケージの寸法
リクガメが幼少期の時は小さいケージでも問題ありませんが、成長して手狭になってくると広いスペースが必要になってきます。
私個人的には成体ならば90cm×45cmのリクガメケージは必要と考えますので、ケージ設置の寸法として、120cm×100cm程度は余裕があればと考えます。
床に置くのか、台の上に置くのか
床に置く場合や、ペットとして飼育している犬猫等にいたずらされないか?幼児がいたら床材等を散らかしたりしないか考えておく必要があります。
台の上に置くならば地震で倒れないような耐震についても考えておきます。
私は台とケージの間にゴムマットを敷いて対策しています。
そのほかリクガメフードや糞尿の清掃用具を近くに準備することになると思うので、個人的には収納できる棚や台の上に置くことをおススメします。
コンセントは近くからとれるか
今時は延長コードが手に入るので問題ないと思いますが、リクガメ飼育には紫外線ライトやヒーターが必須になるので、必ず電気が取れることを確認しておきましょう。
リクガメケージを置く場所のオススメ
直射日光のあたる窓際
リクガメは成長過程で日光浴が必ず必要になります。
多くの飼育者は紫外線ライトで補っていますが、自然の日光浴に勝るものはありません。
さらに言えば窓際でも朝陽が当たるところのほうが、日光浴をして体を温めながらエサを食べることができるので、さらに良いです。
リビング
リビングに置いておくと飼育している人間の顔を早く覚えてもらうことができ、懐いてくれるような気がします。
またリクガメの様子をすぐに見ることができるので、体調が悪そうな時でもすぐに対処できます。
リクガメの飼育は一般的に見てかなり珍しいと思うので、来客などがあったときにも話題に挙がるのでオススメできます。
床に置くなら床暖の所もアリ
ほとんどのリクガメは25℃~32℃程度が飼育環境かと思います。
冬場ならば床暖の上にケージを置いてあげると、リクガメも過ごしやすく、飼育者も保温器具代の節約にもなりますので、オススメできます。
オススメできない置き場所
寝室
寝室は寝ているときに、リクガメが急に穴を掘りだして音がうるさくて寝付けないときがありました。
また赤外線の保温球をサーモスタッドで管理している方は、電球が点いたり消えたりとまぶしくて寝られません。
私の経験上オススメできません。
換気の悪い部屋
リクガメはペットとして臭いの少ないほうですが、床材等を何ヶ月も使用する、食べ残しを放置する、糞尿を放置するなどすると臭います。
食べ残しや糞尿をすぐに片付けられる方なら問題ありませんが、難しい方もいると思いますので、窓があって換気可能な部屋を選んでおきましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。
様々なことを考えると、家の中でのリクガメケージの設置場所は限られてくるのではないでしょうか。
飼育者もリクガメも過ごしやすい場所をみつけてあげてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント