飼育方法

プロフィール

こんなに可愛い!! リクガメ飼育の魅力とメリット

リクガメってどんなところが魅力的で飼育を始めるのだろう? これから飼育を始めようとしている方、ふと疑問に思った方など様々かと思います。 この記事では、リクガメを飼育している私自身が感じた、リクガメの魅力とメリットについて紹介し...
飼育方法

リクガメのベランダ飼育 メリットと5つの注意点を紹介!!

リクガメ飼育をどの場所でしようか? 今は屋内やケージ内で飼育しているけど、ベランダ飼育に変更しようと考えている。 そんな方にベランダ飼育をする際のメリットと5つの注意を紹介していきます。 ぜひ参考にしてみてください! ...
設備とオススメグッズ

リクガメケージ内の加湿方法 オススメ3選を紹介!

リクガメ飼育にとって湿度管理は必要不可欠になります。 リクガメの種類によっては70%~90%という高湿度を好む個体も数多く存在しますので そのようなリクガメにとっては常に加湿が必要です。 そこでこの記事では、リクガメケー...
設備とオススメグッズ

リクガメケージ内の除湿方法 オススメ3選を紹介!

リクガメ飼育にとって湿度管理は必要不可欠になります。 リクガメの種類によっては高湿度を好む個体もいますが 平均的な40%~60%前後を好むリクガメもたくさん存在します。 また日本の夏場は高温多湿になり、リクガメにとっても...
リクガメの病気と健康

リクガメの種類別 飼育温度・湿度管理リスト

リクガメ飼育にとって温度、湿度管理はとても重要です。 さらにリクガメと一口に言っても種類によって、若干好む温度や湿度が異なります。 この記事では、リクガメの種類ごとに適切な温度と湿度をまとめてみました! これからリクガメ...
設備とオススメグッズ

リクガメを預ける・連れていく際のオススメアイテムと注意点!

リクガメ飼育をしていると、だれかに預けなくてはならない場面が発生すると思います。 急な冠婚葬祭や旅行、人によっては出張など理由は様々でしょう・・・ 犬猫はペットホテルが充実しているので預けやすいですが、リクガメとなると預けるこ...
設備とオススメグッズ

[リクガメ飼育のパネルヒーター]選び方とオススメを紹介!!

リクガメ飼育において、みなさんはどのような温度管理をしていているでしょうか。 「保温球」や「暖突」、「パネルヒーター」など様々な温度管理器具がありますが、私は冬場のリクガメ飼育では「パネルヒーター」をよく使用していて、今では冬場は必...
設備とオススメグッズ

リクガメ飼育に「暖突」(ダントツ)がオススメな理由と使用例を紹介!

リクガメ飼育において、みなさんはどのような温度管理をしていているでしょうか。 「保温球」や「暖突」、「パネルヒーター」など様々な温度管理器具がありますが、私は「暖突」を飼育当初から使用しており、オススメできる商品になります。 ...
飼育方法

紫外線ライトからリクガメまでの適切な距離とは!?

リクガメの日々の成長に紫外線は欠かせないもので、紫外線ライトを使用している飼育者がほとんどだと思います。 そんな中で飼育を始めたばかりの方は、紫外線ライトからリクガメまでの距離ってどれくらいなんだろうと思う方もいるでしょう。 ...
タイトルとURLをコピーしました