ライオンもキリンもいない体感型動物園のiZOO(イズー)。
そんな爬虫類専門の動物園ですが楽しいイベントが盛りだくさんなのです!
この記事では、[体感型動物園iZOO]のイベントについて紹介していきます。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
園内ではたくさんの動物が無料で触れ合える
私は大のリクガメ好きなのですが、園内ではほとんどのリクガメを手に取って触ることができました。さすが「体感型」の動物園です。
また、通路をうろうろとしているリクガメもたくさんいました。飼育員さんがエサをちらつかせればたくさん寄ってきます。なんて可愛い・・・
一部の爬虫類にエサを与えることも
詳細時間は不明ですが数百円でリクガメやトカゲなどにエサやり体験が可能です。私はタイミング悪く体験できませんでいたが、我が家で飼育しているヘルマンリクガメにエサを与えると美味しそうに食べるので、似たような体験ができるのではないでしょうか!
下記の動画は我が家のゴンちゃんのごはんシーンですので、参考までに。
日替わりで希少な爬虫類と記念撮影ができる!
記念撮影が爬虫類の種類日替わりで可能になっています。私が訪れたときはニシキヘビを首に巻き付けて記念写真を撮っている方を見かけました。
値段は1枚 1,000円で写真+台紙がついてきます。
普段ふれることのできない大型のヘビやワニなどにも直接触ったり記念撮影をすることができるみたいなので、とても貴重な体験ができるはずです。
ゾウガメと記念撮影
日本最大のゾウガメ繁殖施設であるiZOO。
なんと 体重30kg以下の子どもは世界最大になるアルダブラゾウガメの背中に乗って記念撮影ができるのです!! 私が子どもならば絶対記念撮影をしていましたね・・・
値段は1枚 1,000円で写真+台紙がついてきます。
ガラパゴスゾウガメ絶滅危惧種ですが日本で唯一ふれあえるのがiZOOなのです。
iZOO大人気のカメレース
izooの大人気のカメレース!1番~10番のカメの中から1つ選びます。選んだカメが一番最初にゴールすると景品がもらえるみたいです。
私も参加しまいたが、残念ながら景品ゲットとはなりませんでした・・・。
全く予想がつかないレースはなんと参加費無料です!!
「カメレースの時間」
- 平日 : 11時と14時の2回
- 休日 : 11時と13時、15時の3回
一斉にスタートして出遅れたカメさんは飼育員さんが優しく前に送り込んでくれたりします(笑)
水場を超え岩場を超え、落とし穴も超えた最初の1匹だけが勝者となるのです。
余談ですがカメレースの実況をしている飼育員さんはテレビでも紹介されるほどの実力者の方でした!
おわりに
体感型という名前の通り爬虫類との距離はとても近く感じました。
普段爬虫類にあまり馴染みのない方でも、十分楽しめるイベントが盛りだくさんになっています。
今回紹介していないイベントや期間限定のイベントも公式サイトで紹介されているので、行く予定がある方は事前に確認しおくと、もっと楽しめるかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント