「ペット不可」の物件でリクガメを飼うことができるのか?

飼育方法
Ad

※この記事はアフェリエイト広告を利用しています

リクガメを飼育したいけど今住んでる賃貸は「ペット不可」だった気がする・・という方もいるのではないでしょうか。そうはいっても内緒で熱帯魚やらハムスターなど飼育している人もいるし大丈夫なのではないだろうか?この記事では「ペット不可」の賃貸物件でリクガメを飼育することができるかどうか、確認する手段を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

確認事項①契約内容を確認する

「ペット可」な賃貸の場合

契約内容に「ペット飼育可」との記載があれば問題なくリクガメを飼育することができます。リクガメを部屋で放し飼いをしたいと考えている人もいるかもしれませんが、床や壁紙の張替え代金を請求される可能性もあるので、可能な限りゲージ内での飼育をオススメします。幸いリクガメは鳴いたり、臭いがきつかったりしませんので比較的飼育しやすい部類かと思います。

「ペット不可」な物件の場合

契約内容に「ペット不可」の記載があれば、残念ながらリクガメを飼育することはできません。もしも内緒で飼育するとどうなるのでしょうか。

  1. ペットを手放さなくてはいけなくなる。
  2. 期日付きの強制退去勧告を受ける
  3. 罰金の支払いを請求される

以上のことが考えられます。強制退去の上に罰金の支払いまで命じられたら大変ですよね。絶対に内緒で飼育することはやめましょう。

現時点で「ペット不可」物件の方がリクガメを飼育するには?

「ペット可」の物件に引っ越す

一番の理想は引っ越すことです。費用は掛かりますが気兼ねなくリクガメを飼育することができます。しかし「ペット可」の物件は壁や床を傷つけたり、ペットの臭いが壁紙にしみついてしまったりするので敷金が割高だったりします。また住人には犬・猫など飼育している方もいます。躾がなってないと鳴き声が一日中聞こえたり、管理が悪いと異臭などのトラブルになりかねないので、契約や引っ越しを考える際は注意してください。

今住んでいる物件の大家さんに相談してみる

不動産経由などで大家さんに相談してみるのも一つの手段だと思います。ペットとはいえ、鳴き声や異臭トラブルになりにくいリクガメならば、交渉次第で許可が下りることもあります。引っ越すくらいなら一度相談してみることをおススメします。

おわりに

現在「ペット不可」の物件に住んでいる方は、、大家さんに相談してみるのが一番良い選択肢かと思います。正直なところリクガメを飼うためだけに「ペット可」の物件に引っ越すのは、リスクが大きすぎます。もしも引っ越すのであれば、事前に「リクガメを飼育したいんですけども・・・」と不動産屋さんに相談し、リクガメの飼育許可が下りる「ペット不可」の物件を探したほうが費用も安く抑えられると思います。今後賃貸物件でリクガメの飼育を検討している方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました